Blog

ミツバチトソウジ

突然ですが、
ミツバチの仕事と聞いて
何を思い浮かべますか?

多くの方が蜜を集めに行くこと
と答えるかと思います。

では、ミツバチのメイン事業である
蜜の採集は
一生のうちのどの時期にするか
ご存じですか?

僕はこの話を聞いて
とてもびっくりすると同時に
働くことの本質的なものを
ミツバチから学びました。

今回はミツバチの仕事をとおして
掃除のお話をしていきたいと思います。

ミツバチはいつ蜜を採集するのか

早速ですが、お答えしますね。
ミツバチが蜜を取りに行くのは

死ぬ間際

です。
えっ?
と思う方もいるかもしれませんが、
理由を聞くとスッキリするかと思います。

なぜ死ぬ間際に蜜をとりに飛んでいくのか
というと、
蜜を取りに行くということは
外敵から狙われやすい環境に
身を投じること
だからなんです。

つまり、蜜を採集しに行くことは
外敵によって殺されてしまう可能性と
隣り合わせの危険な行為であり、
種を保存するためには、
活きのいい若者ではなく、
死ぬ間際のハチが蜜を取りに行く方が
効率的なんですね。

蜂は死に際に蜜を採取し、
華々しく散っていくわけです。

蜂の最初の仕事は?

では、反対に
蜂の最初の仕事はなんだかわかりますか?

それは、
「掃除」
です。

蜂は孵化してから5日目までは
巣房の掃除が与えられます。
もっと日齢が進んでも、掃除はよくするそうです。


自分が蛹から羽化すると脱皮の皮などが巣に残ります。
これを徹底的にきれいに掃除します。
そうすることで、女王蜂が新しく卵を産み付けられるんですね!
キレイでないと女王蜂は卵を産み付けてくれないそうなんです。

それ以外にも、
巣の中で死んでしまった亡骸を
外に運び出すなど、
巣箱を観察していると
ミツバチが掃除している様子が
みてとれるんですね。

それからさらに日齢を重ねると
育児や巣作り、門番と
様々な仕事を分業で行い
家族を守り繫栄させていくんです。

ミツバチから学ぶこと

華々しくみえる
ハナの蜜採集作業

その前の段階には
掃除などの一見地味な仕事を
ハチもしています。

しかし、この掃除などの仕事が徹底されているからこそ、
ハチは成長し、子孫を残し
最後には蜂蜜を採集できる
のです。

人間の社会も
一見華やかに見える仕事こそ
その裏には地道な積み重ね作業が沢山あります。
その見えない積み重ねがあるからこそ
表が華やかに見えるともいえるのです。

ハチの生態を知ることで、
生物として生きるということは、
見えない積み重ねの上になりたつのだと
学びました。

ハチに負けぬよう、
僕も頑張っていこうと思います!

Translate »